ブログをかいている「さそり」について

「さそり」の由来

  • 自分の性格が「さそり座」に当てはまりすぎているから
    • おとなしい・ひかえめ
    • 執着心が強い
    • 妙なところで頑固
    • 臆病・慎重
    • 好奇心旺盛(冒険好き)

今やっていること・やりたいと思っていること

  • 自然の中でストレスフリーに生きることが夢
  • 場所に縛られない働き方を模索中
  • 運動の趣味を探し中(ボルタリングがしたい)

好きなこと・趣味

  • 生き物観察・動物とのふれあい
  • 人に何かを教えること
  • 釣り
  • アウトドア(ひとり)
  • 写真撮影(自然・空・星)
  • SF(ロードオブザリング・ハリポタ)
  • アニメ(ジブリ作品・コメディ)
  • 3Dモデリング(室内レイアウト)

これまでの経歴・経験

  • 四国の山育ち。大学まで山と虫に囲まれて育つ。
  • 福岡で3年間過ごす
  • 学生のとき、交通事故を経験。歯に関して治療中。
  • 蓄膿症持ち。
  • 現在 九州在住の20代(男性)

ひとこと

誰かのためになるブログを目標に、まずは100記事を目指します。よろしくお願いします。

新宮浜でキス釣り(と猫)2021年7月4日

先日、奈多海岸で数匹キスが釣れたので、

今回は新宮浜でキス釣りに挑戦しました。

[ 新宮浜 ]

新宮漁港から古賀海岸までの広い海岸です。

とにかく広いので、釣り人が多い時でも十分な幅は確保できそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仕掛けは前回と同じです。

散歩ついでに奈多海岸でキス釣り 2021年6月11日

結論から書くと・・・

全く何も釣れませんでした!!(笑)

フグはいましたが、その他の魚は全く姿が見えず。

朝早い釣行だったので、すごく残念です。

この失敗を次に生かすためにも、釣れなかった要因をいくつか考えてみます。

釣れなかった要因を考察

  1. 潮周り(長潮)
  2. 前日の天気(雨)
  3. キスの居場所
  4. 仕掛け・餌(パワーイソメ)
  5. 時間帯(6時〜9時)

1.潮周り

釣行に行った7月5日は長潮でした。

長潮は潮周りの中では最も潮の動きが緩やかになるタイミング。

潮が動かなくなることでプランクトンたちもあまり活動せず、ベイトフィッシュ達も活性が鈍くなると言われます。(したがって、釣れないタイミングとされる)

ただし、長潮だからといってそれだけでは全く釣れないわけではなく、ちゃんと釣れる日もあります。大潮に比べて、活性が鈍くなりにくい要因の一つ、という感じのようです。

2.前日(直前)の天気

前日7月3日の天気は雨でした。

雨については一時的に活性が上がる要因になることもあるみたいですが、基本は雨が降ると釣れなくなると言われます。(どんな雨かによっても大きく違います)

キス釣りは海岸で釣りをします。そして、海岸には近くに川が流れていることが多いです。

前日に雨が降った場合、川の水位が上がり、濁った水が海に流れやすくなります。

キスは雨自体に大きく影響される魚、というわけではないですが、濁りはかなり釣果に影響するみたいです。

今回の海の濁りはそこまでひどい感じではなかったものの、やはり釣りにくい要因になっていたのではないかと思います。

3.キスの居場所

キスは潮の満ち引きに合わせ、満ちるタイミングで海岸に寄り、潮がひくタイミングでお気に移動すると言われます。

今回は6時〜9時の釣行でしたが、満潮は朝5時ごろでした。つまり、6時〜9時は潮が引いていき、キスは沖に移動し始めるタイミングだったことになります。

堤防からだと沖まで狙えますが、僕のタックルではせいぜい海岸から50m飛ばせるかぐらいのモノ。

そもそもキスのいる場所に届いていなかったのかもしれません。

4.仕掛け

仕掛け、餌については前回と同じものを仕様しました。

餌はパワーイソメを使っています。

生き餌に比べればやはり擬似餌は釣果が落ちると思われます。

ただ、前回の釣りでは擬似餌でもキスは釣れたんだよなぁ・・・。

釣果を下げる一つの要因になったとは言えそうです。

5.時間帯

釣りは朝まずめの時間帯である6時〜9時に行きました。

(日の出は5:20くらいだったのですが、交通手段が電車のため、最速でも6時にしか着けませんでした。)

最も釣果が上がるとされる朝まずめに釣りをしているので、釣りのタイミングとしては条件は良かったと言えると思います。(釣れてないけど。)

結論

5つの要因を 良い まあまあ 悪い の3段階評価すると以下のようになります。

  1. 潮周り・・・・・・・・・・・・・長潮   悪い
  2. 前日の天気・・・・・・・・・・・雨    悪い
  3. キスの居場所(潮)・・・・・・・下げ   悪い
  4. 仕掛け・餌・・・・・・・・・・・擬似餌  まあまあ
  5. 時間帯・・・・・・・・・・・・・朝まずめ 良い

・・・こうしてみると条件的には全然良くなかったらしい。

よく「長潮でも釣れるか?」みたいな記事を見るけど、多分釣れるんだと思う。

ただし、今回みたいに「引き潮」+「濁り」のように

魚自体がいなくなるような要因が重なった時は釣果をあげることは難しいと考えるのが妥当なように感じる。

とはいえ、行きたいタイミングで釣りに行けるわけではないので、状況を分析した上で釣れる方法を準備して釣りに行くのが現実的な対策となりそう。

次に行かそう。

寄り道

釣れないので、新宮漁港裏の磯に行ってみました。

ここは釣れそうな雰囲気あるんだけど、釣れたことはない(一応青物とか釣れることがあるらしい)

なんかカニいた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ねこもいた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ねこいいね。今回は以上~。

お香立て 【物撮り】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9/17. つぶやき

おはようございます

西日本は雨模様ですね。

明日は仕事で博多ー大分を運転しなければなりません。

いや、ほんとにやばいと思います。一度逆走したことありますからね・・・。

恥を忍んで上司に運転を頼んでみますが、できれば自分で運転したいところ。

やはり普段から車に乗り慣れる必要があるように感じてしまいます。

どうすればいいんでしょう笑

はぁ。仕事、頑張ります。では〜

9/15 つぶやき

おはようございます。

朝方はかなりすずしくなりました。

急に寒くなったので少し体調を崩し気味です・・・。

なんとか持ち直しましたが、コロナの心配があるので、気を付けたいです。

昨日に引き続き更新できましたが

できればこのまま続けたい、あとちゃんとした記事をつくりたいです。

めんどうかもしれないですけど、自分のために・・・。

仕事頑張りましょう!では~

9/14 つぶやき

おはようございます。

全然更新できてない。

有言実行がほんとにできない。

ブログって大事かもしれませんね・・・。こうやって自分がコントロールできてないことが丸わかりになる・・・。

まぁ、仕事の方もひと段落というか、次の方に移ることになり、切り替えていこうと思います。

そろそろ一級建築士の勉強についても対策をしないとですね。

明日は必ず更新するぞ!

では〜。

9/2 つぶやき

おはようございます。

全く更新しない日が続いてしまいました。

言い訳をすると、プロポーザルが2連続であったので、デスウィークが続いてたんですね・・・。

というか、今がラストスパートです。

しんどいけど、頑張ります。

今のプロポーザルが終わったら、色々とブログを更新しようと思います。

口だけにならないように・・・!

では!

つぶやき 7/27

おはようございます。

久しぶりの投稿になってしまいました。

激務の2週間のにつづく4連休でしたので、そのまま過ごしてしまいました。

4連休は釣りとアクアリウムを堪能しました。その内容もまた別の日に載せたいと思います。

というわけで今から久しぶりの仕事ですが、疲れがとれていません・・・。笑

疲労回復、大事。

では、頑張りましょう。

つぶやき 7/13

おはようございます。

今日は一級建築士試験から一夜明けて、来年向けての勉強スタートという日になります。

一級建築士試験当日の更新にもありましたが、来年の試験に向けての勉強はあまり深く考えず、とにかくひたむきに勉強するという方法をとろうと思います。

学校については今のところいく予定ですが、おそらくスタートは早くても10月ぐらいだったかと思いますので、それまでは手元にある問題集などをとにかく消費して行こうと思います。

また、学校が始まると難しいと思いますが、勉強したことをまとめて、このブログに備忘録として載せていこうとも考えています。アウトプットすることが大切らしいので、これを機に自分の勉強スタイルを作っていきたいです。(ただまぁ、それすらも考えず勉強した方がいいのかもしれませんが・・・)

というわけで、頑張っていきます。

とりあえずは今から2週間が仕事でデスウィークになる予定ですので、乗り切ります!

連休には釣りに行くと思いますから、釣りの方も更新していきます。

では、仕事頑張りましょう!