勉強法について悩んでる

一級建築士の勉強を進めていく上で、勉強の方法について悩んでいます。

ぶっちゃげ、結論から言うと短時間で一級建築士の合格をして、その後の仕事の中で知識を深めていく(インプットとアウトプットが日常的にできる)というのが効率的なのかもしれません。

ただ、どうにも僕はこれまでの自分の勉強方法が失敗だったのではないかと思うのです。

基本的に覚えてないですからね。これまでの学校生活の中で勉強したことって。

どうせ勉強をするなら、勉強そのものでなく勉強を効率的にこの先ずっと続けていくスキルを身につけたい。

そのスキルを使って一級を勉強して、さらに合格することができれば、僕は自分の勉強スタイルというものに自信を持ってその先も進化していけるんじゃないかと考えています。

結局、冒頭に戻りますが、じゃぁ、その上で私がとるべき勉強方法はなんぞや、となっています。

せっかくブログを始めたので、ブログを活用するべきという考えがありますが、

知識のアウトプットの方法として、ブログは効率的ではないように感じてしまいます。

(質は高いかもだけど時間かかりすぎる?)

1番自分に向いているスタイルは、①自分で勉強(テキスト・問題集) ②情報の整理(手書きノート) ③アウトプット(ブログ)という流れだと思います。

①でめんどくさってなるのに、②〜③なんてできるんやろか・・・って考えてしまいます。

う〜〜〜〜ん・・・。

結論は出ないですが、とりあえずこれから実践していくことを書き留めておきます。

・寝る前30分を勉強(インプット)の時間として、テキストを読む。

・起きたら60分を問題を解く(ちょっとアウトプット)。

・その週でインプットしたことを1枚の紙にまとめる(章ごとに)。A3がいいかな?

以上。

とにかくトライ&エラー!がんばれ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました