先日、釣具のリールを新調した。
購入したのはSHIMANOのツインパワーSW 6000HG。
オフショアの釣りはあまりしないし、磯に頻繁に行くわけではないけれど、
釣りを始めて2年がたって、挑戦的な意味を込めて購入。
(不相応か?)
コロナ下で釣りには行けないから使用感のレビューはまた後日になるけれど、
ひとまず写真を撮ったので載せてみる。

ツインパワーの文字。今までダイワのリールしか持ってなかったため、
シマノのロゴは新鮮。フォントがきれいで悪くないです。

全景。色はおとなしい群青。あまり光沢もないからほんとにおとなしい。
とがったかっこよさはないけど、僕にはちょうどいい感じかも。
(そもそもデザインではなく耐久性で購入を考えていたけど。)



ハンドルはこんなかんじ。高級そうな感じはない。
リール本体とデザインが合うものがあれば購入するかも。
ただ、本体が自己主張おとなしめなだけに派手なハンドルは選べない・・・。

ちなみにラインも思い切って
VARIVAS(バリバス) PEライン アバニ キャスティングPE スーパーマックスパワー 300m 8本 ステルスグレー
を購入。9000円前後。めっちゃたかい・・・。
3号300mがぴったしでした。色も本体とマッチしていい感じ。
性能がどれくらい違うのか、どのくらい状態を保ってくれるのか心配だけど、
そのへんも載せれたらいいかな。
その他写真です。







今回は以上。